お客様各位
障害者雇用について(PDF)
Interview
社員インタビュー
Support
サポートに関して
配慮事項
配慮が必要な場合は、面接時にご相談ください。入社後も定期的なヒアリングを実施し、無理なく働けるようにしています。
雇用の実績
上肢、下肢、聴覚(片側)、リウマチ、知的(軽度)、発達、癲癇、うつ病など、
様々な障がいのある方が活躍しています。
有資格者
障害者職業生活相談員など社内に相談できるメンバーが在籍しています。
(2025年10月末時点)
障がい者採用|募集要項
KANTO SECURITY SYSTEM – Requirements
| 雇用形態 |
正社員・パート ※入社後3か月間は試用期間(給与・待遇の変動なし) |
|---|---|
| 配属先 | 本社 または 秦野支社 |
| 勤務先 |
基本は客先から依頼された現場へ直行直帰 自宅から通いやすい場所を考慮/研修は本社または秦野支社で実施 |
| 実際の業務内容 |
「足元お気を付けください」「ご協力ありがとうございます」など、簡単なお声かけをしながら行うお仕事です。 |
| どんな現場が多い? |
各現場で事故・混雑防止のための交通誘導を行います。イベントでは雑踏事故の防止・混雑緩和のため規制・誘導を行います。 |
| 対象者 |
|
| 採用基準 |
等級制限・年齢上限はありません。意欲やお人柄重視の採用を行います(厳正な選考)。 |
| 基本給(日給制) |
|
| その他手当 |
|
| 勤務条件 |
※現場により開始・終了時刻は異なる場合があります。 |
| 日勤の1日の流れ(例) |
基本は実働8時間/休憩1時間ですが、早く終了した場合も日当保障があるため安心です。 |
| 休日・休暇 | 年間114日(完全シフト制)/年次有給休暇(法定どおり) |
| 福利厚生 |
|
| 配慮事項 | 通院スケジュール等への配慮あり |
| 雇用の実績 | 上肢・下肢・聴覚(片側)・知的(軽度)・発達・リウマチ・てんかん・うつ病 |
| 応募方法 |
必ず職業安定所(ハローワーク)を通じてご応募ください。
※WEBフォームや直接応募ではなく、支援機関経由でのエントリーをお願いしています。 |
| 応募後の流れ |
見学
|
| 入社後の流れ |
※試用期間は3か月ですが、給与・待遇等の変動はありません。 |
応募は「ハローワーク」を通じて受け付けています。
職業安定所による
見学と応募の流れ
✅事前準備、応募条件
・18歳以上の方であること
・障害者手帳(身体・知的・精神障害など)
・履歴書や職務経歴書(あれば尚可)
・本人確認書類(マイナンバーカードまたは運転免許証など)
・弊社の求人票を相談員の方へお渡しください
・相談員の方から企業へ面接・見学などの
予約をしてもらいましょう


・ハローワークから紹介状が発行されます
・履歴書の準備&確認
・見学または面接日に来社
持ち物:紹介状、履歴書、
障害者手帳(写しでも可)、筆記用具
① 面談&見学(最大1週間)
・当日に履歴書、紹介状、障がい者手帳の写しを持参
・現場見学も行いますので服装は、
動きやすい普段着で参加してください
(警備業法により、20h以上の研修が
必須のため現場は見学のみ)
・1日の見学時間はおおよそ2~3時間可能です
・実習・見学中の報酬は発生いたしません
・期間中に企業風土や適性など、
会社と応募者双方で確認します
・障害や現在の状況について、
詳しくお伺いする可能性がございます
② 入社前面談(希望者のみ)
③ 採否連絡(5日以内)
④ 内定、研修日程調整


⑤ 新任研修スタート
・入社手続き&健康診断
・座学・実技など含め20h、約3日間で行います(昼食付)
⑥ 現場勤務スタート(最初は2名以上の現場へ配属します)
3か月は試用期間ですが給与・待遇等の変動はありません
当社は月給26万円以上が可能です!
あなたからのご応募お待ちしております!
FAQ
よくある質問
見学などは実施していますか?
お気軽にご相談ください。
配慮事項の相談はできますか?
正社員雇用はありますか?
Recruiting information
採用情報






